
【終了:レポート】11月23日(木祝)13:00~14:30 in 愛知:祖父江イチョウ散策撮影会
レポート
愛知県稲沢市祖父江町で開催されている「そぶえイチョウ黄葉まつり」へ行ってきました。
天気は晴れ。気候も穏やかで最高の撮影日和です。
予想以上に訪れている人が多く、駅周辺は混雑していました。
紅葉のピークにはまだ早かったようで、まっ黄色のイチョウは、ほんの少ししかありませんでした。
それでも、お散歩を楽しみながら、みんなでわきあいあいと撮影。






散策路の途中に、屋台村がありました。
せっかくなので「ぎんなん」にまつわる物を食べることにしました。

「銀杏きしめん」なるものを発見!

銀杏がたくさん入っていて、美味しかったです。

「ぎんなんコロッケ」も、ホクホクで美味しかったです。

神社では演奏会が開かれていました。
思っていたよりも大規模なイベントですね。

黄色く色づいたイチョウの木がたくさん集まっているエリアを見つけました。







だいぶ撮影したので、散策路を進みます。






日が落ちてきたところで、今回の撮影会は終了となります。
このあと、みんなで近くのカフェで休憩することにしました。

今回おじゃましたのは、「珈琲とお食事 トット」さん。
民家を改装した感じで、とってもおしゃれなカフェです。


「カヌレ」や「わらび餅」「ケーキ」などのスイーツが豊富にあります。
店員さんがすごく親切で、居心地が良かったです。





カメラトークで時間を忘れていると、外はすっかり暗くなっていました。

今回の撮影会は、紅葉のピークよりも時期が早かったため、黄色に彩られたイチョウを撮影するのが難しかったです。
ですが、みんなで楽しくお散歩しながら撮影できて、とっても楽しかったです。
素敵なカフェも見つけることができましたので、来年もリベンジに訪れたいと思います。
<参加者さんが撮影した写真一覧>
_231206_9.jpg)
_231206_2.jpg)
_231206_3.jpg)
_231206_4.jpg)
_231206_1.jpg)
_231206_10.jpg)
_231206_5.jpg)
_231206_6.jpg)
_231206_7.jpg)
_231206_8.jpg)




















はまかわ_231206_17.jpg)
はまかわ_231206_6.jpg)
はまかわ_231206_7.jpg)
はまかわ_231206_8.jpg)
はまかわ_231206_9.jpg)
はまかわ_231206_10.jpg)
はまかわ_231206_11.jpg)
はまかわ_231206_3.jpg)
はまかわ_231206_4.jpg)
はまかわ_231206_5.jpg)
はまかわ_231206_1.jpg)
はまかわ_231206_2.jpg)
はまかわ_231206_12.jpg)
はまかわ_231206_13.jpg)
はまかわ_231206_14.jpg)
はまかわ_231206_15.jpg)
はまかわ_231206_16.jpg)






企画内容
愛知県稲沢市で「そぶえイチョウ黄葉まつり」が開催されています。
祖父江町内には1万本以上のイチョウの木があり、町全体が黄金色に染まります。
今回は「祖父江町商工会」が制作した、2.1kmの散策コースを巡りたいと思います。

「祐専寺」や「名鉄山崎駅」周辺は、樹齢200年を超える古木や久寿銀杏の原木など、見どころがたくさんあります。
「祖父江ぎんなんパーク」にあるイチョウ並木や、展望台から見る黄金色の景色もオススメ。
珍しい「イチョウの乳根」や「イチョウの倒木」を見られるスポットもあります。
のんびり町内をお散歩しながら、イチョウのトンネルや落葉のじゅうたんをカメラに収めましょう!
撮影会終了後は、近くのカフェでお茶をする予定です。
お時間のある方は、ぜひご参加ください。
撮影した写真を見せ合ったり、カメラトークをしたいと思います。
【日時】11月23日(木祝)13:00~14:30
【場所】愛知県稲沢市祖父江町山崎江代
【集合場所・時間】
※名鉄「山崎駅」出口付近 13:00集合
【定員】12名
【プラン】
13:00 集合
13:10 撮影開始
14:30 撮影終了
15:00 カフェ(お時間のる方)
【参加費】男性1,000円、女性800円、学生600円
【締切】11月22日
【その他】
・雨天中止
・幹事の体調や都合によって中止や延期になる場合があります
・一眼カメラやコンパクトカメラ、スマホをご持参ください


この記事へのコメントはありません。